ネプ理科(8月15日放送)

みんな持っているキュートな寄生虫 顔ダニ
 一生を通じて毛穴や皮脂内に寄生し、寿命の3ヶ月間に産卵や脱皮を行う。頬ずりなどでもかんたんに感染する。

皮膚の余分な油をもりもり食べて皮脂調整をしてくれるというかわいい虫です。

成人のおよそ98%に顔ダニが寄生
 2種類いて ニキビダニ科に属する毛包虫
  デモデクス フォリキュロラム・・・主に毛根に寄生
  デモデクス ブレビス・・・・・・主に皮脂腺に寄生

1センチ四方の中に15匹以上いるとお肌のトラブルの原因になる。

顔ダニの採取方法
 耳かきのような棒でTゾーンや髪の生え際をがりがりするだけ
それを顕微鏡で見る。

男心をくすぐられたとき・・・実在のトランスフォーマーを見たとき

変身するロボット WR-07
 体長48cm 質量2.6kg モーター数26個 99%市販品の部品でロボットを構成!

無駄のないモーター配置で変身を実現!

死体が語るメッセージを読め
この遺体は雪山で発見、凍死と判断されたが・・・
 
 遺体はほぼ全裸で発見された。

外傷がない・・・自分で脱いだ。死斑の色はピンク
凍死の場合、体温低下により酸素消費量が抑えられるため血中酸素濃度が減少しない。
鮮やかなピンク色の死斑が出る!

体温が下がってくると熱く感じる。外気との温度差が無くなり体感温度が急激に上がり
服を脱ぎ捨ててしまった。

寒いときがたがた震えるのは、筋肉を動かして身体を温める。

所さんの目がテン「炭酸」の科学

炭酸を求めコンビニへ・・・炭酸入りのミネラルウォーターといろいろある。


炭酸ジュース
ビールミネラルウォーター
920ml520ml710ml
ボンベから炭酸ガスを吹き込んで作る原料の麦芽とホップをいれ、タンクに入れると酵母のおかげで二酸化炭素が発生する。火山に含まれる炭酸ガスが地下水に溶け込んだもの。

いろんな技術、ペットボトルを開けると泡が出る。

圧力をかけると炭酸ガスが溶ける。ペットボトルには高い圧力がかかっている。
だから、あけると泡が出る。

夏の車の中に炭酸飲料を入れておくと噴出す。60度以上になった車内。

温度を下げると多くとけるが、温度が上がるととけなくなる。


 これは ヘスの法則と呼ばれるものですね。

 液体に溶ける気体の体積は圧力に比例し、絶対温度に反比例する。

目がテン特製 炭酸飲料 

牛乳ソーダ・・・すっぱい感じがあるから合わないね

抹茶ソーダ・・・これは面白いかもしれない。

トマトソーダ・・・うまい

炭酸ブドウ・・・シュワッとする

夏ばて気味の人は食前に炭酸飲料を飲むと・・・

炭酸を飲むと胃の働きはどうなるか?

胃袋が膨らむ→胃が刺激されて食欲が出る。

超炭酸水・・・普通の3.5倍入っている。

炭酸水を噴射で船を動かせないか?

炭酸水30本でわずかに動いただけ

50本で行くか?8m!

次回は「働くイヌ」

所さんの目がテン

夏休み恒例海外特集
今年は中国。前回のパンダに続いて今日は北京の科学をしていました。例によってペキンダックを他のもので作ろうとか万里の長城のレンガの堅さを調べようとか奇想天外なことをしていました。それにしても来年のオリンピックを控え、中国も様変わりしましたよね。自転車が道路いっぱいにあふれると言う光景は今は昔、でも、中国の態度に対してアメリカはオリンピックをボイコットすると先日言っていました。モスクワに続いて日本も出場しないと言うことがあるのかな。昨日、女子サッカーが出場を決めただけに今後が気になるところです。それにしてもアメリカの橋の対応は驚きました。議会で緊急に予算をつけて復興させるとあります。日本は今でもガスが復興しない柏崎。国の復興対応と比較してしまいました。日本はテロ防止という海外のことに目を向け過ぎでまず国内を何とかしようとはしていないかなとか思いました。

所さんの目がテン「キリン」

キリン来日100周年
1907年3月18日にドイツからファンジとグレーがやってきた。
宇都宮動物園でキリンと密着
キリンは小屋で休んでいる・・・小屋といっても大きい。
はじめは運動場に出すこと。
キリンの背の高さは・・・特大定規で測ってみる。
オス 4m80cm
メス 4m
子供 2m80cm

オスのほうがメスよりも大きい。限りあうえさを取り合わないようにするため。
そして首をぶつけ合うネッキングを行うため。
パレオトラグスから進化したと考えられる。

首にある骨の数は、ヒトは7つ
         イヌは7つ
         キリンは7つ
ほとんどの哺乳類の頚椎の数は7だ。

キリンは何を食べるの・・・干草  草食動物なのだ
高さ2mのところにえさ代を設置してある。
ではどのくらいの高さまでえさを食べられるのか?
高くなると舌を伸ばす・・・舌の長さは50cmもあった。
背の高さより30cmのものを食べた。
地面においてあるえさをどうとる?
足を広げて食べた。これは水を飲むときの姿。
60kgも食べる! 反芻も行っている。
キリンの血圧はどうなのか。
市原ぞうの国でキリンの血圧を測る!
 上255 下197  

 上117 下69

キリンはどんな姿で眠るのか。座った。首を背中に回して眠った
と思ったらおきた。睡眠時間が短い。

キリンは立ちながら出産

梅雨の時期!次回はウメの科学

所さんの目がテン「キャベツ」

キャベツといえば、一年中食べられる寒玉と今が旬の春キャベツ

春キャベツは空間が大きい!

キャベツと一口に言ってもいろいろある

ポインテッドキャベツ、 くろきゃべつ、プチベールなどいろいろある。

キャベツはなぜ丸まるか?

真ん中にある、茎・・・・その先にあるのは芽

そして花が咲く!黄色い花が結球を突き破って花が咲いた。

成長点が守られている。

サウナの中や冷凍庫の中でも断熱効果ある

半玉キャベツは持たない・・・。キャベツの有効な消費の仕方

そして芽だけでなんとキャベツが再生!!

キャベツでシュークリームが作れるか?

所さんの目がテン「キジ」

キジはどこにいる・・・・

ケンケンと鳴いている
キジは飛ばないの?
飛びます!しかし、一度飛ぶともう飛ばない!

筋肉の構造が飛ぶために作られていない

ではキジは何が優れている?

実は走るのが速い ・・時速32km/hで走る!!

キジは赤いものを見ると攻撃をする!

きしめんのルーツはキジメン