2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の注目番組

18:55〜20:54 TBS 緊急特番 ピンタゴン「日常生活に潜む危険」 20:00〜20:45 NHK総合 ためしてガッテン「脳で防げる!交通事故最新対策術」 21:30〜22:24 NTV 世界仰天ニュース「脳の不思議SP」昨日の ガイアの夜明けを見逃してしまった私は今日、BSジャパン…

ネプ理科

前回のおさらい〜腸内細菌と乳酸菌のバトルだよ。 ミズダコのタマゴ・・どうやって生むの? 2万個のタマゴを数粒ずつ産み付けて大きな塊になる。 海藤華(かいとうげ)=たこまんまと言われている。 たこまんまクッキング・・・食べてみよう! ヒオドシエビ…

アルカンの命名法

今日は、アルカンについてもう少し詳しく見ていく。 アルカンは炭素と水素だけでできている化合物。 たった2種類の元素出でできているのに命名が面倒だ。 まず、命名法のポイントは炭素の骨格を見つけること。 これは骨格がどんなに曲がっていても一続きに…

遺伝子の正体

グリフィスは次のような実験を行った。 2種類の肺炎双球菌を使った実験である。 これをコンピュータシミュレーションでみてみよう。 この菌には毒性のあるS型菌と毒性のないRR型菌がある。 違いは見た目はカプセルに包まれているかどうかだけだ。 これをそ…

今週の番組

1週間にいくつの番組をチェックしているのかをカウントしたら40を超えていた。 私は完全なテレビっ子ですね。そんな私が今週、注目する番組は 2月26日 NHK総合 19:30〜20:00 クローズアップ現代「千の風に寄せる思い」 NTV 20:00〜20:54 世界まる見え!テ…

脳を鍛えて人生を再び〜福岡・高齢者たちの挑戦〜

http://www.nhk.or.jp/special/onair/070225.html認知症でも「生きがい」を持つことで脳を鍛えることが出来る。 「生きがい」というものの重要性というのを感じる番組であった。人間が人間らしさを決める前頭連合野、簡単な計算、音読により、どんなときも鍛…

ガイアの夜明け「不二家」

不二家の消費期限切れの商品問題。 消費期限は各メーカーが任意に設定しているもの。 消費期限が切れたらすぐにだめになるというものではない。 しかし、消費期限切れの問題だけでなく異物問題もあった。 AIBと呼ばれる衛生基準。 この基準は厳しい。抜き打…

アンビリーバボー

今週放送の奇跡体験アンビリーバボーはまさに奇跡な話。 救急で助けた婦人は自分が小さい頃に助けられた婦人だった。 心停止、そのとき偶然現れる看護師、人工呼吸をしているとさらに、また現れる看護師。 さらにAEDを持った人までそんな偶然あるわけないだ…

未来創造堂「ユニットバス」

風呂とトイレが一体となったユニットバス それを作ったのはこれも日本人だった。 オリンピックに向けって急ピッチで立てられるニューオータニそこに施行するバスとトイレそれを2時間で施行するという大胆な入札を行った。 すでに工場に部屋ごと作ってクレー…

金属イオンの分離

6つのイオンの分離の仕方を段階を追って考えた。 さらに演習問題にもチャレンジ。そして、有機化合物、アルカンの命名法を行った。次回は異性体である。

血液型の推定

今日は血液型の推定をやってみよう。 血液型にはAとBとOという3つの遺伝子が関係している。 このように3つ以上の対立遺伝子がある場合を複対立遺伝子と言う。 今、次のような家系があったとしよう。 自分の血液型はB型、父親の血液型はA型で父方の祖父の血…

有機化合物

まず、有機化合物は機能がある化合物ということで生物から作られる物質と考えられて来た。 しかし、人工的に作られることから炭素を骨格とした化合物になった。有機化合物を構成している元素は少ない。 そして、炭素の骨格の作り方は無限にあり種類はいっぱ…

金属の分離の演習

いろんな金属が含まれている時、それを分離する方法を前の時間にやった。 日常にあるものはいろんな金属を含むものが多くなっている。 それはさびにくくするためだったりする。さびにくくするため合金にする。 トタンは鉄に亜鉛をメッキすることで鉄をさびに…

ネプ理科

先週のおさらい タコのオスとメスを見たよ そして、ウサギの小腸と大腸の映像だよ 食物繊維の話だよ 乳酸菌対大腸菌 ビフィズス菌対ウェルシュ菌 ウンチの中の細菌比較 ミナミコメツキガニ 金のしゃちほこロボット 鯛型ロボット 蛇型ロボット 英才理科教室は…

金属イオンの分離と確認

今日は金属イオンの分離と確認をやった。 といっても実際にやるわけではなくコンピューターによるシミュレーションである。用いたイオンはAg+ Cu2+ Zn2+ Fe3+ Ca2+ Na+である。まずポイントを押さえながらやろう。まず沈殿するものが少ないものからやる。 そ…

クロムとマンガン

今日はクロムとマンガンの話です。 二つともいろんな酸化数の化合物を作ります。色々な酸化数ということは酸化数が変化する時に相手を酸化したり還元したりします。 特にクロムとマンガンの酸化物は酸化作用が大きい。 酸化作用が大きいということは生物にと…

ブロッコリーからDNAを取り出す。

今日は、ブロッコリーからDNAを取り出すという実験を行いました。 方法は 1 ブロッコリーの花芽の部分をはさみで切り取る 2 乳鉢ですりつぶす 3 15%食塩水と合成洗剤1滴を入れてよく混ぜる。 (ここですりつぶしが不完全な場合、DNAはうまく取れない)…

今週の番組

2月19日(月) 16:05〜16:50 NHK総合 プロフェッショナル 仕事の流儀「己を出さず、自分を出す〜庭師・北山安夫〜」 19:30〜20:00 NHK総合 クローズアップ現代 3万人 TOKYOを駆ける!〜“マラソン文化”は定着するか〜 20:00〜20:54 NTV 世界まる見え特捜…

所さんの目がテン「引越し」

皿の梱包のコツはふちに新聞紙、そして縦に並べることだった 重いものを持ち上げる屈伸運動 角を持ってダンボールを運ぶ 白いダンボールは軽く感じる? ダンボールは象が乗っても・・

サイエンスミステリーV

遺伝子の突然変異が引き起こすミステリー 食欲が抑えられない少女 食べることが出来ない少女 4足歩行の兄妹 アシュリーの職業体験遺伝子にはまだまだわからないことだらけ。

未来創造堂「電気コタツ」

昔、火鉢をつかったコタツによる一酸化炭素中毒事故が多かった。 (コタツにすると余計、不完全燃焼をしますし、換気もされないから起こりやすいのも納得がいきます。) 合理化、電化で生まれた電気コタツ熱源を反射するアイデアを思いついたが、売れなかっ…

銅、銀、鉄

今回はアイテムとして硫酸銅・五水和物、硝酸銀水溶液、アンモニア、希塩酸、ホカロン、石炭、ヘキサシアノ鉄酸カリウム、を登場しそれぞれの化学反応を見せながら進めました。意外にもホカロンの中の鉄はFe2+とFe3+が混ざっているという結果になった。予想…

色々な遺伝

いきなりだが、四街道市の花って知っているかな? 毎日いるのにいきなり聞かれると分からないものが多い。 でも四街道市の花を知っているというだけで結構物知りといわれるかもしれない。 四街道市のホームページを見るとわかるhttp://www.city.yotsukaido.c…

これからの番組

このシリーズも第5弾なんですね。 2月17日(土) 13:30〜15:26 サイエンスミステリーIV〜それは運命か、奇跡か〜2月17日(土) 21:00〜22:54 サイエンスミステリーV〜それは運命か、奇跡か〜 http://www.fujitv.co.jp/dna/index_dn…

鉄、クロム、マンガン

今日は二時間続きの授業でした。この分野は坂盛り沢山で色々ものを使ってやりたい所ですが、テストまであと4時間しかないということで結構焦っています。 今日は鉄の話から始めました。鉄は鉄鉱石を原料として得られる。 その主成分は赤く赤鉄鉱といわれる…

インドの衝撃

NHKで再放送されたNHKスペシャル「インドの衝撃」 http://www.nhk.or.jp/special/rerun/index.html録画予約して今見ようと思ったら、放送時間が10分ずれていた。そして、録画が最後の10分がかけた。 私にとってインドの衝撃というより六カ国協議の衝撃と…

ネプ理科

2月13日放送のネプ理科では巨大なタコが登場 そして、クラゲの映像 そして、科学者だけが知っているでは未来の乗り物「セグウェイ」

ケイ酸の作り方

準備するもの 50mlビーカー、6mol/l塩酸、駒込ピペット、薬さじ、フェノールフタレイン、水、ケイ酸ナトリウム 方法 ビーカーと薬さじ全体の質量を計る。 薬さじの小さい方でケイ酸ナトリウムを水飴のように取り出すと約5gある。これを生徒に見せ、強…

硫酸カルシウム

飽和塩化カルシウム水溶液に駒込ピペットでこれも硫酸ナトリウムの飽和水溶液を駒込ピペットで静かにいれると表面で結晶化して雪のように結晶が降り積もる。これが硫酸カルシウムである。 硫酸カルシウムはセッコウと言われる。 このセッコウを加熱したもの…

銅と銀

今日は雨降り、もう春なのかなぁ。 そんな中残り授業時間もわずかになってきました。 そんななかやったのが遷移元素、 まず共通点 すべて金属(重金属) 最外殼電子が1個か2個、 陽イオンになりやすい、 化合物やイオンは色が付いていることが多い。 と全…